Interview
社内インタビュー
Suzuki Tomomi
鈴木友美

MY
MISSION
MISSION
「人が魅力」だから、ここで働く。
変化の時代を支える管理部の挑戦
プロフィール
中途採用
バックオフィス
コーポレート統括本部 営業管理部
中途採用
コーポレート統括本部 営業管理部
バックオフィス
今回は、管理部で活躍する鈴木友美さんにお話を伺いました。グループ会社での経験を経て、2023年にアドバンサーグループにジョインした鈴木さん。現在は在宅勤務をメインとしながら、会社の基盤を支える重要な役割を担っています。彼女が語るアドバンサーグループの魅力、そして仕事への想いとは。その素顔に迫ります。
A typical day in my job
一日の流れ

8:30
自宅にてテレワーク開始
9:00
メール確認、返信
12:00
休憩
13:00
ミーティング・各種承認作業
17:30
退勤
Career Path
キャリアの例
2016
営業部
アドバンサーのグループ会社である株式会社グッド・クルーにて新卒入社 営業部を担当
2021
年産休育休を取得
-
2023
管理部
アドバンサー管理部にてバックオフィス業務実施中
INTERVIEW
インタビュー
①アドバンサーグループへの入社のきっかけを教えてください。
2016年当初、グループ会社のグッドクルーで働いていました。
2021年に産休・育休を経て今後のキャリアを考えるタイミングで良きご縁があり、お声がけいただいたのがきっかけです。
グッドクルー時代から信頼を寄せていた細田社長が率いるアドバンサーグループで、新たな挑戦ができることに大きな魅力を感じ、2023年に管理部のメンバーとして入社を決意しました。
②鈴木さんから見て、アドバンサーグループはどんな会社ですか?
若いメンバーの頑張りをきちんと評価し、感謝を伝えてくれる文化がある会社だと思います。
そして、年齢や役職に関係なく、新しいことへの「挑戦を応援する」という風土が根付いていますね。
情報化が進み、時代の流れが非常に速い現代において、その変化に柔軟に対応していける組織力は大きな魅力だと感じています。
③アドバンサーグループでの仕事で経験した成功体験や失敗体験があれば教えてください。
普段は、契約書の作成や従業員の勤怠チェック、クライアント様とのメール対応などを行っています。
特に個別契約書に関するやり取りでは、先方のご要望を正確に反映し、かつミスがないよう細心の注意を払っています。
もちろん、人の目で何度も確認していても、ヒューマンエラーを完全になくすことは難しいという現実がありました。
そこでExcelの機能を駆使し、業務を効率化するための新しい管理システムを構築しました。
この作成したシステムに検索機能などを充実させたことで、誰が使っても確認漏れなどが起こりにくい仕組みを構築でき、業務の正確性とスピードを格段に向上させることができました。
課題を発見し、自分の工夫で改善できたこの経験は、大きな成功体験になりました。
④今後、アドバンサーで挑戦していきたいことはありますか?
営業の皆さんや社長が、日々安心してクライアント様と向き合い、新しいビジネスチャンスを掴めるように、私たちバックオフィスが会社の基盤を『しっかりと守っていく』こと。
それが私の使命であり、挑戦だと思っています。
契約書の管理や勤怠、請求といった業務は、会社の信頼に直結する大切な仕事であり、これからも第一線で活躍するメンバーを力強く支えられる存在でありたいと、その意欲を語ってくれました。
⑤アドバンサーグループへの入社を考えている方々へメッセージをお願いします。
アドバンサーグループには、目標にできる素晴らしいメンバーがたくさんいます。
また、月に一度「1on1面談」の機会が設けられており、上司や先輩に気軽に相談できる環境があるのは、現場で働くメンバーにとって、とても心強いことだと思います。
私自身、アドバンサーグループに入社したきっかけも「人」でした。
この会社には、困ったときに必ず助けてくれる、支えてくれる仲間がたくさんいます。安心して飛び込んできて欲しいと思います。

New Graduate
新卒採用
未来への扉を開く
Mid Career
中途採用
さらなる高みへ挑む